みんとん部!

平成元年生まれ中心の都内バドミントンサークル「みんとん部」の活動をベースに「バドをより楽しむヒント」を紹介していきます!

工夫

バドミントンのノックにちょうどいいカゴ

バドミントンにもノック練習があるのを知っていますか? www.youtube.com このノックについて、カゴを使うと「シャトル渡し」が省略できることをお伝えしましたが… www.youtube.com このカゴ方式にちょうどいいカゴがダイソーで買えることを発見しました。 …

相手が見えない!ブラインドバドミントン!

twitterで見かけたのでうちでもやってみました!これ! ブラインドバドミントン! ブラインドバドミントン! 準備は結構簡単です。 お近くのユザワヤに行って6.1mの布を買います。 まず、布を買います だいたい3000円くらいで変えます。 そして、止めるのは1…

持ち運びやすいネットを作成する。

コートに対して人数が多い!人が多いサークルではままあることです。 そんな時、コートとコートの間の隙間にもネットを張って基礎打ちをできるスペースを増やしたりします。 みんとん部では「①あまりのネットがあればそれを使う」という手を使います。そして…

【活動報告 第104回】 台東区の体育館 〜4人制基礎打ち〜

【活動報告】場所 ;台東区の体育館日時 ;2019/11/3 夜参加者 ;27名 ■みんとん部 10名 ■みんとん部U2の参加 17名 コスパの良い練習 最近は、基礎打ちのアップデートをしたいと考えています。 基礎打ちってここ数十年変わってないじゃないっすか。だって。 …

練習紹介:1球シングルス

バドミントン部の部長さんや、社会人サークルの代表!こんな練習をしてみてはどうでしょうか? 「1球シングルス」と呼ばれる練習です。 www.youtube.com 1コートで4~10人くらいで取り組めるためコスパがよく 大人数でもできる練習です。 2チームに別れて、1…

【練習紹介】極み返し ~ピンチに備えろ!~

極み返し! 相手の打球がネットにかかり、ほぼ垂直に落ちてきて失点!たまにあるシーンかと思います。そして、トッププロはヘアピンでこれを狙ってきます。桃田選手とか。 果たして、ほぼ垂直に落ちてきたらその時点で「失点確定」なのでしょうか?それはあ…

「基礎打ち+(プラス)」を始めました!

社会人サークルは「基礎打ちして即、試合」という練習スタイルのところが多いですよね〜。 「うちは、ノックなども取り入れている!」というサークルは①来るメンバーが比較的決まっている ②しっかり練習を考える人がいる どちらかの条件を最低限満たしている…

【活動報告 第86回】 港区の体育館 〜U2がいっぱい〜

【活動報告】場所 ;港区の体育館日時 ;2019/4/13 午後会費 ;800円 参加者 :27名 ▼概要 4時間・3面・27名というここ最近ではタフな練習でした。かつ、初参加者が9名!参加者の3分の1だよ1/3!多い!勝ち上がりダブルス2.0も実験的に実施。課題が見えてき…

【360度映像】GoPro Fusionでバドミントンを撮影したみた!

問 「バドミントンの試合中、コートのど真ん中に立っていたらどう見るのでしょうか?」 結論 こうなります。 www.youtube.com 皆さんは、360度映像を知っていますか? なんとなく知ってる? そう、簡単に言うと「周辺全体を撮影した映像のこと」です。最近、…

【やってみた】光るシャトルで遊んでみた

新テニスの王子様の平等院が「光る球」を打つのはご存知かと思います。 バドミントンの場合、光る球を打つためには楽天でシャトルを買う必要があります。 お手軽です。 シャトルのICT化ですね。 4個セット バドミントン シャトル LED 光る イルミネーション …

【時短】天井にダブルスのペア分けを投影する

プロジェクターを天井に投影するための専用器具 体育館に手頃なプロジェクターを固定する専用器具があったので、より大きなスクリーンを求めて、我々は空へ… 遠くて見づらい できたけど、見えにくかったです!

【工作】ネット間を利用する!

人数が多くなると、少しでもスペースを確保して練習に使いたいと思うのが世の常。 余剰なネットがあればそれを使えばいいのですが、ないときどうしましょう? みんとん部ではよく、スズランテープを張ってネット代わりにしていますが、それだとネットギリギ…

【応用編】コート振り分けアプリ 2018年8月のアップデート (5/5)

全国のバドミントンプレーヤー、テニスプレーヤーの皆さん。 お使いいただいている「コート振り分けアプリ」がこの度、アップデートされましたので、使い方を簡単に説明したいと思います ④休憩中の人に代わってもらえるようになった! 「試合に選ばれたけど…

【応用編】コート振り分けアプリ 2018年8月のアップデート (4/5)

全国のバドミントンプレーヤー、テニスプレーヤーの皆さん。 お使いいただいている「コート振り分けアプリ」がこの度、アップデートされましたので、使い方を簡単に説明したいと思います ③ペアを固定できるようになった! 「試合近いから一之瀬と九十九里の…

【応用編】コート振り分けアプリ 2018年8月のアップデート (3/5)

全国のバドミントンプレーヤー、テニスプレーヤーの皆さん。 お使いいただいている「コート振り分けアプリ」がこの度、アップデートされましたので、使い方を簡単に説明したいと思います ②ALLチェックボタンが追加された! メンバーを選ぶ画面にチェックボタ…

【応用編】コート振り分けアプリ 2018年8月のアップデート (2/5)

全国のバドミントンプレーヤー、テニスプレーヤーの皆さん。 お使いいただいている「コート振り分けアプリ」がこの度、アップデートされましたので、使い方を簡単に説明したいと思います ①メンバー確認画面が見やすくなった! 選択中のメンバーがオレンジ色…

【応用編】コート振り分けアプリ 2018年8月のアップデート (1/5)

全国のバドミントンプレーヤー、テニスプレーヤーの皆さん。 お使いいただいている「コート振り分けアプリ」がこの度、アップデートされましたので、使い方を簡単に説明したいと思います 主な説明は以下! ①メンバー確認画面が見やすくなった!②ALLチェック…

ニコニコ動画にもアップしてみました!

【みんとんのバドミントン講座vol.01】これだけ知っとけダブルス編をニコニコ動画にもアップしてみました! www.nicovideo.jp

謎解きバドミントン

バレーバドミントン、半限バドミントンに継ぐ、新作のバドミントンを考案しました。 「謎解きバドミントン」です。 準備もそんなに大変ではないのでマンネリ化してきたと感じるサークルがあればぜひ試してみてください。 ルールと道具と進行の説明をします。…

バドミントンの戦型(プレイスタイル)について

バドミントンを続けていくと、だんだんと戦い方にも個性が現れてきます。 なんでもできるオールラウンダーを目指して時間をかけて練習ができる中学校・高校のバドミントン部と違って、練習時間のあまり取れない社会人プレーヤーの方が、戦型(プレイスタイル)…

【練習】勝ち上がりダブルス

全国24万人のバドミントンユーザーの悩み 「人が多くてできる練習はないっすか?」 2コートに対して参加者12名とかであれば、ある程度自由度の高い練習ができますが… この適正人数を超える過剰状態になると… 一気に参加者のCSも下がります。 みんとん部でも…

【練習】バレーバドミントン

バドミントンばかりやってると飽きません? 私はたまに飽きます。 そこで今日は①息抜きになる ②バドミントンの練習にもなる ③楽しい と三拍子揃った「バレーバドミントン」を紹介したいと思います。 騙されたと思ってやってみてください。結構、楽しい。 バ…

【組織化企画②】脱ワンマンサークル

第3章 グルーピング 結果から申し上げましょう。みんとん部では次のように班分けをして書き出した作業を分担しました。 ①統括班(何かを決めるときに相談する) ②進行班参加者名簿作成新規参加者の名札作成練習説明スライド作成進行持ち物の確認出欠確認体育館…

【応用編】コート振り分けアプリを工夫して使おう!

どうも!みんとん部のリーダー的存在のスワミーです。 好きなアニメは「タイバニ」です。 「えー、名前登録すんのめんどくさい!」 「毎回、参加する人、バラバラだから…」 コート分け振り分けをいざ使うとそんな不満もあるでしょう。 そんな時は「全てをア…

【調整さん】参加確認ってどうやっていますか?

あなたのサークルは「練習に誰が来るのかを事前に把握すること」をしていますか? 「XX日に練習するよー」と呼びかけるだけで、誰が来るのか?誰が遅刻するのか?は蓋を開けてみるまでわからない。そんな団体も多いのではないでしょうか? 毎週実施する曜日…

【応用編】コート振り分けアプリを使いこなそう!

このアプリで何ができるの?ざっとまとめるとこんなことができます。 【1】メンバーの検索 【2】強制休憩 【3】勝敗を記録する 【4】偏らないように試合を組む 【5】同じレベルで試合をする おおー、なかなか便利ですね。では、詳しく使い方とメリットを見て…

アンケートをとってみよう!【作り方】

サークルに参加してくれている皆さんが「本当は不満だらけなんじゃないか?」そう思ったのでアンケートを取ってみることにしました! 【実施条件】 ・無記名アンケート ・スマフォやPCからも入力可能 ・LINEやメールで通知可能 上記条件に合いそうでかつ、ス…

部内 団体戦!

練習がマンネリ化してきたときにちょうど良いのが団体戦です。実施のための工夫と運営方法をご紹介しましょう。 ▼団体戦の良いところ団体戦の良いところは、基本やってることは試合の連続と変わらないってところです。試合に一手間加えただけですので、失敗…

「そして何より!速さが足りない!」

マンネリ化するサークル運営に一石を投じる「とりあえず、やってみたけど」通称、トリケドのコーナーです。 今回は、スピードガンをサークルで使ってみました。具体的にはこんな感じでした。 www.youtube.com ボタンひとつで意外と測れるものなんですねぇ〜…

【工夫】邪魔にならない識別要素!

やってみたけど、あまり流行らなかった工夫の1つが「稟議」です。あ、間違えた…リングです。 具体的にはこういうのです。 これを腕につけることで団体戦の時のチームの識別に役立ちます。また、初心者と経験者を分けるときにも役立ちます。 使い方は無限大…