みんとん部!

平成元年生まれ中心の都内バドミントンサークル「みんとん部」の活動をベースに「バドをより楽しむヒント」を紹介していきます!

フットワーク ~入門編~

はじめに

「バドミントン フットワーク」で検索すると色々な動画が出てきますが、どれも、ある程度フットワークができる人向け… 

 

「1から、いや、こちとら0から教えて欲しいのじゃ」という人にとっては

「足を入れ替える」とか言われても説明不足だし、

「ぴょんぴょん跳ねない」とか言われても感覚的すぎてよくわからないと思います。

 

ゆえに、今回は、なるべく0からフットワークを解説してみます。

 

フットワークとは?

まず、フットワークとはなんでしょうか? 簡単に言うと「無駄なくシャトルに近づく足捌きの技術」です。

そもそも、手の届く範囲にずっとシャトルが飛んでくるのであればフットワークは不要です。でも、我々は手塚じゃないのでそんなことはなく、手だけじゃ届かない範囲までシャトルを追いかける必要があります。

その時に、無駄なくシャトルに近づくためにフットワークが必要になります。

 

では、フットワークを身につけるためにまず、何をするか?

まずはホームポジションから「1歩」だけ前に、「1歩」だけ後ろにフットワークをしてみましょう。この動画の「前後のフットワーク(近め)」のようなイメージです。

これが初歩の初歩のフットワークの練習になります。

 

youtu.be

 

ホームポジションから"1歩の距離"にシャトルが飛んできたことをイメージし、前ではロブを打つスイング、後ろではスマッシュを打つスイングをしましょう。

結構疲れるので、10回 3セットを目標にまずは練習してみましょう。

 

練習を重ねて、前後のシャトルに対する初動が早まってきたら第1段階「シャトルに対して自然に足が動く」クリアです。

 

フットワークのレベルを上げる

シャトルに対して、反射で動けるようになってきたら次に、

 【1】素早く反応する

 【2】遠くまで移動する

 の2点のレベルを高めましょう。

 

【1】素早く反応するについては、チャイナステップという練習方法で、リアクションステップを身につけることで高めることができます。これについては世の中に解説動画がたくさんあるのでそれを参照してください。

【2】遠くまで移動するについては、引き付け足や、追い越し足といった技術を使うことで実現することができます。この辺りも世の中の動画・ネット記事を検索してみてください。

フットワーク2

 

【1】素早く反応する・【2】遠くまで移動するができるようになってきたら前後のフットワークだけでなく、4方向のフットワークにも挑戦しましょう。

 

youtu.be

 

さらにレベルアップをするために、6方向のフットワークに挑戦したり、指示出しフットワークに挑戦しましょう。そもそも基本的な筋力アップ・持久力アップを図るのも有効です。

ただ、どんなにフットワークの練習の難易度が上がったとしても本質は「無駄なくシャトルに近づく足捌きの技術」であり、さらにいうならば「無駄なくホームポジションに戻る技術」であることに変わりはありません。