みんとん部!

平成元年生まれ中心の都内バドミントンサークル「みんとん部」の活動をベースに「バドをより楽しむヒント」を紹介していきます!

部内 団体戦!

練習がマンネリ化してきたときにちょうど良いのが団体戦です。
実施のための工夫と運営方法をご紹介しましょう。

 

団体戦の良いところ
団体戦の良いところは、基本やってることは試合の連続と変わらないってところです。試合に一手間加えただけですので、失敗しにくいのが団体戦のいいところです。

 

団体戦のいいところ2
普通、試合の待ち時間は「待ち」になります。しかし、団体戦ではこの時間が「チームの応援」になるわけです。これによって待ってる感が軽減されます。


そんな、いいことしかない団体戦ですが、どうやって運営すればいいのでしょうか?
先日、練習でやった流れを振り返りながら解説していきます。


【1】リングを配る
基礎打ちを終えたあたりで、初心者と経験者がだいたい均等になるように3チームに分けて、腕輪を渡しました。

f:id:suwamika:20170308215519j:plain

(早く来て、あなたが来れば、星になる)


これだけのことですが、裏にはこんな思惑があります。
まず、基礎打ちが終わる頃にはだいたい遅刻者も含めて人が揃っています。遅刻者がいないのであれば、冒頭から腕輪を配ってしまいたいのですが…そうもいきません。
配る際は、 初心者群と経験者群に分かれて、端から「赤」「黄色」「青」と指定していきます。これが分けるときは手っ取り早いですね。
そして、腕輪。これが結局、邪魔にならなくて識別しやすいアイテムっすわ。

 

【2】団体戦をすることを説明する

 

【3】別の練習をする
チーム分けをしたのちに、3ミスダブルスをしました。リングを意識して練習することで、自分のチームメンバーの実力を気にしながら取り組むことができます。

 

【4】いよいよ団体戦!ペア決め
チームごとに分かれてペアを決めました。オーダーとしては1〜5ペアをまでを作り、5に行く方がレベルが高いペアになるようにて組むこと。レベルを合わせた方が燃えるので。

 

【5】決まったペアをExcelに入力
決まったら、あらかじめ関数をつくっていたExcelに保存します。
関数によって、自動的に試合の組み合わせが決まります。あとは、それ合わせて進行するだけ。

 

f:id:suwamika:20170401123258p:plain

 

f:id:suwamika:20170401123308p:plain

( 1シート目に記入すると、試合が組まれます)


▼感想
応援するのも、されるのも楽しいです。
結構盛り上がりました。

 

人数にもっと柔軟に対応できるExcelを組まねば…

「そして何より!速さが足りない!」

マンネリ化するサークル運営に一石を投じる「とりあえず、やってみたけど」通称、トリケドのコーナーです。

今回は、スピードガンをサークルで使ってみました。
具体的にはこんな感じでした。

www.youtube.com


ボタンひとつで意外と測れるものなんですねぇ〜。

 

▼スピードガン選び
スピードガンを購入する必要は必ずしもありません。今回も、レンタルで済ませました。
結構、予約が埋まっているので早めの予約が大切です。
選ぶ際に迷ったのが「何キロまで測れるか?」です。150キロ以上測れるか否か、大きく2種類あります。
「200キロくらいは出てるっしょ」と思い今回はより早いものまで測れるスピードガンにしました。

それがこれです。

 

f:id:suwamika:20170320171903j:plain

(ディーアンドエム D&M ポケットレーダー PR1000)

 

▼使い方
同封されてきた説明書に書いてありました。
超簡単。

 

▼測り方の問題点
シャトルって初速と終速で大きくスピード違うじゃないですか。ギネスに載ってる400キロ超えの記録もあくまで初速ですし。
このレコーダーだとどのポイントが測れているのかは厳密にはわかりません。だいたい打った直後くらいかな?って感じです。
遊びなので問題ないですがねー。


▼大体どれくらいの速さか?
私自身は MAX 156キロでした。サークル内最速は187キロ。
もっと素振りしなきゃ…


▼感想
ドローンほどのインパクトは正直、ありませんでした。
やる際は、練習の片手間ではなく、部内イベントとしてちゃんと記録会にすべきでした。その方が盛り上がったと思います。

 

【工夫】邪魔にならない識別要素!

やってみたけど、あまり流行らなかった工夫の1つが「稟議」です。あ、間違えた…リングです。

 

具体的にはこういうのです。

f:id:suwamika:20170308215538j:plain

 

これを腕につけることで団体戦の時のチームの識別に役立ちます。また、初心者と経験者を分けるときにも役立ちます。


使い方は無限大です。

ちなみに正体は、ダイソーで売ってる髪留めです。

f:id:suwamika:20170308215751p:plain

3個で108円ですので経済的です。

カラーバリエーションもまぁまぁあるのでお試しください。私は南千住のダイソーで買い占めを行いました!

 

残機制ダブルス(3ミスダブルス)

全国24万人のバドミントンユーザーの悩み

「人が多くてできる練習はないっすか?」

2コートに対して参加者12名とかであれば、ある程度自由度の高い練習ができますが… この適正人数を超える過剰状態になると… 一気に参加者のCSも下がります。

 みんとん部でもこの悩みに挑み続けています。

この解決策はきっと中学校の授業とかでも行かせるんじゃないかと勝手に夢想しています。

 

今回はもはや、みんとん部でも定番になった「残機制ダブルス」を紹介します。

f:id:suwamika:20170307221020p:plain

この練習は基本ダブルスをします。

余った人は列を形成します。プレーヤーが3回ミスをしたら、コートから出ます。

そして、空いたところに列の先頭の人が入ります。ミスったやつは列の最後尾へ。

 

たったこれだけの練習ですが幾つかのメリットがあります。

メリットについてはまた今度。

 

基礎打ちをするには人が多い!そんな時は…

とはいえ、サークルが成長してくると参加人数が多い日も出てきます。

2面しかないのに30人きたらどうなるでしょうか? その状態で全員で基礎打ちをすると非常に危険です。

 

そこで、みんとん部では人数が多い日は基礎打ちを「2部制」にしています。

フローとしてはこんな感じです。

f:id:suwamika:20170304004307p:plain

例えば、フェーズ1の人たちは

ドライブ 2分×3回+クリア 2分×2回+ヘアピン2分×2回までやったら、フェーズ2の人たちと交換!と言った具合です。

 

さらに人の入れ替えの時間等を短縮すれば、時間をかけずに肩慣らしを終えることができます。

初心者のための基礎打ちとは…

皆さんは基礎打ちをご存知でしょうか?

バドミントンの練習で最初に行う肩慣らしを「基礎打ち」といいます。野球で言うところのキャッチボール、念能力でいう攻防力移動です。基本動作であり奥義でもあります。

 

基礎打ちにはいくつかの種類がありいります。
ドライブ
ヘアピン
ハイクリア
ドロップ
スマッシュ など…

 

これらは基本ネットを挟んで2人人組で行います。

 

みんとん部ではこの基礎打ちを①時間管理し②必ず初心者と経験者がペアになり③人が入れ替わるように行っています。

 

下手な者同士のキャッチボールが非効率であるように、初心者同士の基礎打ちは非効率です。経験者が打ちやすいシャトルを打ってあげることで初心者に効果的な基礎打ちを提供できると思っています!

また、ぜひ色んな人とシャトルを交えてもらいたいので時間で区切って基礎打ちの相手をころころ変えるようにしています。

また、みんとん部の基礎打ちの最大の特徴は初参加の人もきちんと混ざれることです。初参加のサークルで基礎打ち相手が見つからなくて手持ち無沙汰になってるのはすごく惨めにですので、それが絶対に出ないように気を使っています!

 

コート番号を掲示してよりわかりやすく!

みんとん部は「効率化」に五月蝿いため、コート番号が重要になります。

勝ち上がりシングルの時や、コートわけアプリ使用時などに特にコート番号で進行を管理しています。

 

しかし、このコート番号ってやつが非常に覚えにくい

「入り口側が若い番号!」って何度言っても覚えてはもらえません。

 

そこで、2017年2月からはコート番号の紙を作成し、ネットに掲示することにしました。

こんな感じです。

f:id:suwamika:20170301225422j:plain

あ、ドローン写り込んだ…

アップで撮るとこんな感じです。

f:id:suwamika:20170301225434j:plain

特別なことはしておらず、画用紙に印刷して、穴を開けて針金でネットに引っ掛けているだけです。

ただ、印刷後に画用紙を3枚重ねで糊付けして強度を上げたり

セロハンテープを貼ってから穴開けパンチで穴を開け切り口を補強したり、

四角をセロテープで補強するなどの工夫を施してあります。これで半年は繰り返して使えると思います。

 

また、かわいい文字はイラストACさんから拝借しております。

どうですかね? 可愛くない?

f:id:suwamika:20170301225053j:plain

f:id:suwamika:20170301225055j:plain

f:id:suwamika:20170301225056j:plain

針金は100均の太くてピンクの針金を使っています!

ぜひ、皆さんも試してみてください!