みんとん部!

平成元年生まれ中心の都内バドミントンサークル「みんとん部」の活動をベースに「バドをより楽しむヒント」を紹介していきます!

【活動報告】2025年6月8日の通常練習_3時間4面

●日時:2025年6月8日 18:30~21:30【3時間】

●場所:荒川区の体育館【4面】

●参加者:総勢11名(男女比9:2)
├みんとん部____________[4 名]
├みんとん部U2_________[3 名]
├みんとん部U4_________[3 名]
└みんとん部U6_________[1 名]

 

この日は4面・11名での開催。比較的中級者が多く、しっかり打てるメンバーが集まった日でした。

【本日の練習メニュー】
この日は、以下のような流れで進行しました:

ウォーミングアップ&1対1基礎打ち(短めに)

3人制基礎打ち(ドライブ/プッシュ)

4人制基礎打ちハイクリア(新導入🔥)

ノック練習(ダブルス動作を意識)

ダブルスゲーム(11点マッチ、8試合)

 

【 今日の工夫ポイント】
■ 3人制基礎打ち(ドライブ/プッシュ)
3人で交代しながら、狙ったコースに集中的に打ち込む練習です。
シャトルに触れる回数が多く、"精度を上げつつ、テンポを保つ"良い練習になります。

 

■ 4人制基礎打ちハイクリア(初実施!)
今回の目玉はこれ。新メニューです!

2人ずつ縦に並び、交互にハイクリアを打つ

打った人はネット前へ進む

前にいた人は後方へ下がり、またハイクリア

ぐるぐると前後を入れ替えながら、ひたすらハイクリアを繰り返すこの練習。
体力的にはややハードですが、「動きながらもブレずに打つ」という理想的な形に近づけるメニューです。

 

【その他の様子】
この日は、数ヶ月ぶりに参加してくれたメンバーも2名いて、久々の再会にほっこりした場面も。練習後半はダブルス11点マッチで試合をしました。計8試合。いいラリーも多く、盛り上がりました!

 

【次回予告】
次回も同じく、荒川区の体育館で18:30〜21:30に練習予定です。
参加希望の方はお気軽にご連絡ください!

 

以上、6月8日の練習レポートでした。
みんとん部では、こんな感じで「ちょっと珍しい練習」や「しっかり汗かける内容」を取り入れつつ、技術も交流もバランスよく楽しんでいます。

次回もお楽しみに!